2020 鳴尾記念 結果
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人気 | オッズ | 上がり | 厩舎 | 馬体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | パフォーマプロミス | 牡8 | 56.0 | 福永 | 2:00.1 | 10 | 33.5 | 35.7 | 栗東藤原英 | 466(+14) | |
2 | 4 | 7 | ラヴズオンリーユー | 牝4 | 54.0 | Mデム | 2:00.1 | ハナ | 1 | 1.8 | 35.7 | 栗東矢作 | 474(+8) |
3 | 4 | 8 | レッドジェニアル | 牡4 | 56.0 | 酒井 | 2:00.2 | 1/2 | 4 | 9.9 | 35.2 | 栗東高橋忠 | 486(0) |
4 | 5 | 10 | サイモンラムセス | 牡10 | 56.0 | 川須 | 2:00.6 | 2.1/2 | 16 | 606.8 | 35.3 | 栗東梅田 | 454(-4) |
5 | 7 | 13 | レッドガラン | 牡5 | 56.0 | 北村友 | 2:00.8 | 1.1/4 | 3 | 9.2 | 36.6 | 栗東安田隆 | 512(-2) |
単勝 | 1 | 3,350円 | 10人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 1 7 8 | 570円 120円 260円 | 10人気 1人気 5人気 |
枠連 | 1-4 | 900円 | 3人気 |
馬連 | 1-7 | 3,360円 | 11人気 |
ワイド | 1-7 | 1,080円 2,790円 520円 | 11人気 36人気 4人気 |
---|---|---|---|
馬単 | 1-7 | 11,200円 | 32人気 |
3連複 | 1-7-8 | 7,730円 | 28人気 |
3連単 | 1-7-8 | 83,670円 | 248人気 |
1着が1 パフォーマプロミス、2着が7 ラヴズオンリーユー、3着が8 レッドジェニアル
予想した本命 12 ドミナートゥスは11着でした。
対抗NOラヴズオンリーユーは2着でしたが、不的中になりました。
1着のパフォーマプロミスは、約1年1ヵ月ぶりのレースでしたが、プラス14㎏でも太いといった感じはなく、仕上がりは良好でした。まさか勝ち負けまでとは思っていなかったです。レースは前半60秒、後半60秒1の平均ペース。2コーナーで12秒8と緩んで、向正面はほぼ一団。残り800mから11秒6とペースアップ。そん中、勝ち馬は終始中団のラチ沿いをキープ。非常に楽な手応えのまま直線へ。外に持ち出すと、ラヴズオンリーユーとの叩き合いを制しました。勝ちタイムの2.00.1は、過去ワーストタイ。
予想は、今回も不的中となりましたが、次のレースに向けて準備をしていきたいと思っています。
2020 鳴尾記念 最終予想
土曜日の阪神メイン重賞「鳴尾記念」の最終予想を公開させていただきます。
前日馬場情報
JRAが前日に馬場情報を出しているのでチェックしていきます。
第2回阪神競馬終了後、向正面直線および外回り3コーナーにて約1,200平方メートルの部分的な芝張替を行いました。芝の生育は概ね順調で全体的に良好な状態です。
上位人気馬 単勝前日オッズ
枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 7 | ラヴズオンリーユー | 牝4 | 54.0 | Mデムーロ | 栗東 矢作 | 1.9 | 1 |
8 | 16 | サトノルークス | 牡4 | 56.0 | 武豊 | 栗東 池江 | 4.1 | 2 |
8 | 15 | エアウィンザー | 牡6 | 56.0 | 川田 | 栗東 角居 | 6.4 | 3 |
上位人気馬考察
1人気は、ラヴズオンリーユー。父ディープインパクト、前走ヴィクトリアマイル7着。2016年のドバイターフ(G1)を制したリアルスティールの全妹。デビューから無傷の4連勝で、史上5頭目となる無敗のオークス馬に。その後、秋華賞は右前脚の蹄の炎症のため出走見送り。エリザベス女王杯は出走したもの、好位追走からひと押しを欠いて3着。そして、今年の始動戦に予定していたドバイシーマクラシックは中止。帰国後はヴィクトリアマイルに参戦したが7着に、デビュー6戦目で初めて掲示板(5着以内)を外した。そこから中2週での一戦。状態が上昇していれば、今回は主役になれる馬。騎手は継続でデムーロ。
2人気は、サトノルークス。父ディープインパクト、前走の菊花賞は2着。母リッスンはフィリーズマイル(G1・イギリス)の覇者。近親にはイギリスとアイルランドでG1を4勝したヘンリーザナヴィゲーターがいる超良血のディープインパクト産駒で、2017年のセレクトセール1歳馬セッションにおいて2億9160万円の高値で落札。3歳春は皐月賞が14着、日本ダービーが17着と見せ場なし、夏を越して大きく成長。セントライト記念、菊花賞と連続2着に好走、世代トップレベルの能力を示した。その後、左前脚の膝を骨折したため、ここは約7か月半ぶりの実戦。どれだけ成長しているのか楽しみだ。いきなりの本領発揮が期待される。騎手は福永から武豊に乗り替わり。
3人気は、エアウインザー。父キングカメハメハ、前走は新潟大賞典9着。4歳時に4連勝でチャレンジCを制して重賞ウイナーに。5歳初戦の金鯱賞で3着に敗れて連勝はストップしたものの、先着を許したのはダノンプレミアムとリスグラシュー。GⅠ初挑戦となった続く大阪杯が見せ場たっぷりの5着で、秋はさらなる飛躍が期待されたものの、始動戦となった京都大賞典(12着)のレース後に右前脚球節の剥離骨折が判明。復帰戦の前走・新潟大賞典は9着だったが、約7か月の休み明けに加え、57.5キログラムのトップハンデを背負っていた。休み明け2戦目となる今回は、チャレンジCと同じコースとなるだけに、完全復活も。騎手は三浦から川田に乗り替わり。
人気別成績 過去20年
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 6-6-2-6 | 30.0% | 60.0% | 70.0% | 83.0% | 95.0% |
2番人気 | 3-2-3-12 | 15.0% | 25.0% | 40.0% | 58.5% | 64.0% |
3番人気 | 3-2-2-13 | 15.0% | 25.0% | 35.0% | 92.0% | 66.0% |
4番人気 | 2-3-4-11 | 10.0% | 25.0% | 45.0% | 60.0% | 98.5% |
5番人気 | 1-1-3-15 | 5.0% | 10.0% | 25.0% | 47.0% | 72.0% |
6~9番人気 | 4-6-2-68 | 5.0% | 12.5% | 15.0% | 97.8% | 62.0% |
10番人気以下 | 1-0-5-85 | 1.1% | 1.1% | 6.6% | 56.3% | 82.5% |
1番人気は上々の結果、2012年以降は【2.3.0.3】、取りこぼしも。1~3番人気のトータルは【6.4.2.11】と、人気サイドが強いレース。一方で、2013~2017年と5年連続で7番人気以下馬券に絡んでいる、人気薄の激走も。
本命◎ 12 ドミナートゥス 松山 9人気
対抗○ 7 ラヴズオンリーユー デムーロ 1人気
3番手 16 サトノルークス 武豊 2人気
ヒモ 1.2.6.8.9.11.13.15
本命は、
12 ドミナートゥス 松山でいきます。
今回の予想優先項目は、
1.大敗直後馬が信頼できない
2.年明け以降の戦績
3.若馬ほど好成績
4.父・母父にサンデーサイレンス系種牡馬
12 ドミナートゥスは予想優先項目1〜3で当てはまりました。前走4月の福島民放杯2着。重馬場で2着に来たのですが、この馬は過去の戦績を見ても良馬場でも結果を出せる馬だと思います。年明け以降の連対馬は好走例が高いのですが、出走馬中この馬以外は連対馬がなし。人気も他の実績馬に隠れて無さそうなので、ここは騎手も吉田豊から松山に乗り替わりで3着以内は十分あると思い本命に。
対抗は、7 ラヴズオンリーユーでいきます。UAE遠征からの帰国初戦だった前走のヴィクトリアマイル(7着)は、マイナス6kg。今回は馬体重が増えていてくれたらかなり期待できると思います。斤量も54kgですし、おそらくここは勝ち負けしてくると見てます。
3番手に、16 サトノルークスを入れました。前走の菊花賞から骨折休養明けですが、ここを目標にしっかりと乗り込まれていると見ました。実力が出せる状態であれば阪神2000mのこのコースで勝ち負けだと思いますので、3番手に入れました。エアウインザーを上位評価しようと思っていたのですが、ちょっと能力的に落ちて来ているのではと思いましてヒモまでにしてます。
2020 鳴尾記念 買い目
3連複
1頭目 | 2頭目 | 3頭目 | 点数 |
---|---|---|---|
12 | 7.12.16 | 1.2.6.7.8.9.11.12.13.15.16 | 17 |
7.12.16 | 7.12.16 | 1.2.6.7.8.9.11.12.13.15.16 | 25 |
3連複で、買い目も2パターンになります。上位評価3頭を軸にした買い目になります。
みなさん、良い競馬ライフを!
↓完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい↓
中央競馬ランキング
2020 鳴尾記念 枠順確定
今週土曜日は、阪神競馬場で重賞レース「鳴尾記念」が行われます。
「第73回 鳴尾記念(G3)」
1951年に創設されたハンデキャップの重賞競走「鳴尾記念」は、阪神競馬場・芝2400メートルを舞台に6月と12月の年2回行われていたが、1954年から現行の年1回の開催となった。その後、開催時期を何度か変更したのち、2000年から、12月に移設のうえGⅡからGⅢに、別定からハンデキャップに条件が変更された。さらに、2006年から新設された芝・外回りコースを使用した1800メートルで行われることになり、負担重量は別定となった。その後、2012年に開催時期が6月に繰り上げられ、距離も芝・内回りの2000メートルに変更された。
レース名の「鳴尾」は、1907年に関西競馬倶楽部が兵庫県武庫郡鳴尾村(現在の西宮市)に建設した鳴尾競馬場に由来する。1943年に太平洋戦争の激化に伴い海軍に引き渡されたことで、同競馬場は幕を下ろした。その後、1949年に兵庫県宝塚市に完成した現在の阪神競馬場にその機能を移転し、現在に至っている。
2020年6月6日(土)
鳴尾記念(G3) 阪神 芝2000m
3歳以上オープン 別定
3回阪神1日 15:35発走
枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | パフォーマプロミス | 牡8 | 56.0 | 福永 | 栗東 藤原英 | 25.0 | 8 |
1 | 2 | トリコロールブルー | 牡6 | 56.0 | 和田 | 栗東 友道 | 15.7 | 6 |
2 | 3 | アドマイヤジャスタ | 牡4 | 56.0 | 西村淳 | 栗東 須貝 | 82.2 | 11 |
2 | 4 | テリトーリアル | 牡6 | 56.0 | 藤岡康 | 栗東 西浦 | 87.5 | 12 |
3 | 5 | ブラックスピネル | セ7 | 56.0 | 松若 | 栗東 音無 | 101.8 | 13 |
3 | 6 | キメラヴェリテ | 牡3 | 52.0 | 岩田望 | 栗東 中竹 | 18.8 | 7 |
4 | 7 | ラヴズオンリーユー | 牝4 | 54.0 | Mデムーロ | 栗東 矢作 | 1.9 | 1 |
4 | 8 | レッドジェニアル | 牡4 | 56.0 | 酒井 | 栗東 高橋忠 | 14.5 | 5 |
5 | 9 | サトノフェイバー | 牡5 | 56.0 | 古川 | 栗東 南井 | 62.7 | 10 |
5 | 10 | サイモンラムセス | 牡10 | 56.0 | 川須 | 栗東 梅田 | 857.8 | 16 |
6 | 11 | ジェシー | 牡5 | 56.0 | 坂井 | 栗東 石坂公 | 337.2 | 15 |
6 | 12 | ドミナートゥス | 牡5 | 56.0 | 松山 | 栗東 宮本 | 26.9 | 9 |
7 | 13 | レッドガラン | 牡5 | 56.0 | 北村友 | 栗東 安田隆 | 10.6 | 4 |
7 | 14 | アメリカズカップ | 牡6 | 56.0 | 幸 | 栗東 音無 | 268.6 | 14 |
8 | 15 | エアウィンザー | 牡6 | 56.0 | 川田 | 栗東 角居 | 6.4 | 3 |
8 | 16 | サトノルークス | 牡4 | 56.0 | 武豊 | 栗東 池江 | 4.1 | 2 |

中央競馬ランキング
鳴尾記念 過去データ
2019年6月1日(土) 鳴尾記念(GIII) 芝:良
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過順 | 上がり | 単勝オッズ | 人気 | 馬体重 | 厩舎 | 馬主 | 賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 7 | メールドグラース | 牡4 | 56 | レーン | 1:59.6 | 7-7-7-7 | 34.6 | 2.7 | 1 | 476(-2) | [西] 清水久詞 | キャロットファーム | 4,133.6 | |
2 | 8 | 9 | ブラックスピネル | 牡6 | 56 | 三浦皇成 | 1:59.8 | 1.1/2 | 1-1-1-1 | 35.5 | 13.7 | 5 | 506(-8) | [西] 音無秀孝 | サンデーレーシング | 1,609.6 |
3 | 6 | 6 | ステイフーリッシュ | 牡4 | 56 | 藤岡佑介 | 1:59.8 | アタマ | 4-4-4-2 | 35.2 | 4.8 | 4 | 458(+4) | [西] 矢作芳人 | 社台レースホース | 1,004.8 |
4 | 3 | 3 | ギベオン | 牡4 | 56 | 福永祐一 | 1:59.9 | クビ | 8-8-8-8 | 34.8 | 3.6 | 2 | 506(+6) | [西] 藤原英昭 | 社台レースホース | 620.0 |
5 | 5 | 5 | ノーブルマーズ | 牡6 | 56 | 高倉稜 | 2:00.0 | 3/4 | 5-6-5-5 | 35.2 | 18.5 | 6 | 498(0) | [西] 宮本博 | 吉木伸彦 | 410.0 |
単勝 | 7 | 270 | 1 |
---|---|---|---|
複勝 | 7 9 6 | 130 280 150 | 1 5 3 |
枠連 | 7 – 8 | 1,250 | 6 |
馬連 | 7 – 9 | 1,880 | 7 |
ワイド | 7 – 9 6 – 7 6 – 9 | 650 300 770 | 8 3 12 |
---|---|---|---|
馬単 | 7 → 9 | 2,600 | 13 |
三連複 | 6 – 7 – 9 | 2,380 | 8 |
三連単 | 7 → 9 → 6 | 11,410 | 42 |
2018年6月2日(土) 鳴尾記念(GIII) 芝:良
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過順 | 上がり | 単勝オッズ | 人気 | 馬体重 | 厩舎 | 馬主 | 賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 8 | ストロングタイタン | 牡5 | 56 | M.デム | 1:57.2 | 5-5-5-4 | 34.8 | 5.9 | 4 | 520(-2) | [西] 池江泰寿 | シルクレーシング | 4,139.2 | |
2 | 2 | 2 | トリオンフ | セ4 | 56 | ルメール | 1:57.3 | 1/2 | 5-5-5-4 | 34.8 | 2.8 | 1 | 530(+4) | [西] 須貝尚介 | KTレーシング | 1,611.2 |
3 | 5 | 5 | トリコロールブルー | 牡4 | 56 | 岩田康誠 | 1:57.7 | 2.1/2 | 7-7-8-7 | 35.0 | 3.8 | 2 | 492(-4) | [西] 友道康夫 | シルクレーシング | 1,005.6 |
4 | 6 | 6 | マルターズアポジー | 牡6 | 56 | 武豊 | 1:57.9 | 1 | 1-1-1-1 | 36.0 | 5.1 | 3 | 532(+2) | [東] 堀井雅広 | 藤田在子 | 620.0 |
5 | 8 | 11 | サトノノブレス | 牡8 | 56 | 川田将雅 | 1:57.9 | ハナ | 4-3-3-2 | 35.7 | 12.6 | 6 | 514(+4) | [西] 池江泰寿 | サトミホースカンパニー | 410.0 |
単勝 | 8 | 590 | 4 |
---|---|---|---|
複勝 | 8 2 5 | 150 110 120 | 3 1 2 |
枠連 | 2 – 7 | 640 | 2 |
馬連 | 2 – 8 | 860 | 2 |
ワイド | 2 – 8 5 – 8 2 – 5 | 330 380 200 | 2 4 1 |
---|---|---|---|
馬単 | 8 → 2 | 2,040 | 7 |
三連複 | 2 – 5 – 8 | 890 | 1 |
三連単 | 8 → 2 → 5 | 5,690 | 8 |
2017年6月3日(土) 鳴尾記念(GIII) 芝:良
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過順 | 上がり | 単勝オッズ | 人気 | 馬体重 | 厩舎 | 馬主 | 賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 9 | ステイインシアトル | 牡6 | 56 | 武豊 | 1:59.4 | 1-1-1-1 | 34.1 | 7.9 | 3 | 484(-8) | [西] 池江泰寿 | 青芝商事 | 4,136.4 | |
2 | 7 | 8 | スマートレイアー | 牝7 | 54 | M.デム | 1:59.4 | クビ | 5-5-5-5 | 33.6 | 2.3 | 1 | 476(+6) | [西] 大久保龍 | 大川徹 | 1,610.4 |
3 | 3 | 3 | マイネルフロスト | 牡6 | 56 | 丹内祐次 | 1:59.7 | 1.3/4 | 3-3-3-3 | 34.2 | 13.8 | 7 | 488(0) | [東] 高木登 | サラブレッドクラブ・ラフィアン | 1,005.2 |
4 | 4 | 4 | スズカデヴィアス | 牡6 | 56 | 横山典弘 | 1:59.7 | クビ | 8-8-7-7 | 33.7 | 9.2 | 5 | 516(-10) | [西] 橋田満 | 永井啓弍 | 620.0 |
5 | 2 | 2 | スピリッツミノル | 牡5 | 56 | 幸英明 | 1:59.8 | クビ | 6-5-5-5 | 34.1 | 56.4 | 10 | 496(-2) | [西] 本田優 | 吉岡實 | 410.0 |
単勝 | 9 | 790 | 3 |
---|---|---|---|
複勝 | 9 8 3 | 200 120 250 | 3 1 6 |
枠連 | 7 – 8 | 600 | 2 |
馬連 | 8 – 9 | 850 | 2 |
ワイド | 8 – 9 3 – 9 3 – 8 | 360 1,120 500 | 2 15 5 |
---|---|---|---|
馬単 | 9 → 8 | 2,220 | 7 |
三連複 | 3 – 8 – 9 | 2,570 | 8 |
三連単 | 9 → 8 → 3 | 14,460 | 44 |

2020 鳴尾記念 過去傾向データ
大敗直後馬が信頼できない
2015年以降の鳴尾記念における3着以内馬15頭中13頭は、前走着順が1着、もしくは2着以下かつ1着馬とのタイム差が1秒0以内。一方、1着馬とのタイム差が1秒1以上の敗戦馬は3着内率9.5%と苦戦。近年の傾向重視ならば、直近レース着順とタイム差にも注目。なお、前走着順が2着以下、かつ1着馬とのタイム差が1秒1以上だったにもかかわらず3着以内に入った2頭(2016年2着のステファノス、2019年3着のステイフーリッシュ)は、いずれも前走が“2000メートルのGⅠ(海外を含む)”。
年明け以降の戦績
2012年以降の3着以内馬24頭中16頭は、同年のJRAレースにおいて連対経験馬。該当馬は3着内率も47.1%。年明け以降のレースで連対馬は、上位に食い込む可能性が高い。
なお、同年のJRAのレースにおいて連対経験がなかった馬のうち、6歳以上馬は3着内率8.5%。
前走で後方からレースを進めていた馬は不振
過去8年の出走馬で、前走が国内レース馬、そのレースの4コーナー通過順別成績、10番手以下で通過馬は3着内率11.1%と、9番手以内馬に比べて苦戦。前走4コーナーを後方ポジション通過馬は、過信禁物。
若馬ほど好成績
過去8年の年齢別成績、優勝馬はいずれも6歳以下、8歳以上馬は全て4着以下に敗れている。また、7歳以下馬の3着内率を比較すると、若いほど高い。若い世代を重視。
父・母父にサンデーサイレンス系種牡馬
2012年以降の3着以内24頭中、実に21頭が父もしくは母父にサンデーサイレンス系種牡馬を持つ馬で占められている。なかでも、ディープインパクトとブラックタイドの両産駒の相性はバツグンで、毎年のように上位争いに加わっている。ほかでは、父もしくは母父にナスルーラ系種牡馬を持つ馬の活躍も目立つ。とりわけ、サンデーサイレンスの血を内包した馬の好走例が多く、2013~2016年の間は4年連続で連対を果たしていた。2017年は出走馬ゼロ。2018~2019年は馬券に絡めなかったが、総じて好相性なのは確実ゆえに条件を満たす馬が出てくるようであれば、積極的に狙っていきたい。
コメント